伊勢山ヒルズで2019年6月15日に挙式をした卒花のそら(@narumi.saki)です 。
最近は結婚式内容のブログを書いてませんでしたが、今日はウェルカムスペースアイテムのその後についてお話したいと思います。
ウェルカムスペースに置いたアイテムのその後ということですが、その前に・・・
私が結婚式で使用したドラフラワーのヘッドパーツや受付時に使ったバインダー、リングピロー等はメルカリで販売し、結婚式を控えているプレ花嫁さんにお渡しをしました。
ですが、結婚式で使用した物を全て売ってしまいたくなくて、思い出として残しておきたい物もありました。
その思い出の品物は家に飾っています。
今日はどのように飾っているかをご紹介したいと思います。
私はウェルカムスペースの為に用意したアイテムは玄関に飾っています。
結婚式の前はもっとシンプルな玄関だったのですが、結婚式後は飾りたい物が多すぎて少し物がいっぱいになってしまいましたが、ウェルカムスペースに置くアイテムは木目のナチュラルで揃えていたので、統一感のある色にはなったんじゃないかな?と・・・笑
前撮りで撮影した和装写真&結婚式で着たウェディングドレスの写真、イニシャルオブジェも飾ってます。
額をまだ買ってなくて、結婚式の写真はそのまま置いてしまっている状態です・・・笑
≪総まとめ≫【可愛い和装前撮り・ウェディングフォトにオススメ】スタジオアクア浅草店
送賓時にゲストへ渡したプチギフトの余りもパッケージが可愛いので飾りました。


ウェルカムスペースのアイテムとしてブリザーブドフラワーを沢山用意していたので、玄関には飾り切れず、トイレに飾りました。
うちは用を足した後、手をトイレではなく洗面室に行って洗うタイプなのでタオルをかけるこの部分が空いてしまっている状態でしたが、ブリザーブドフラワーを飾ることでかなり良い雰囲気になったんじゃないかなと思います♪
寝室には結婚証明書、リビングには前撮り写真と結婚式の写真が飾ってあるので
どの部屋に行っても結婚式の思い出あるような状態です。
いつも見える場所に飾ってあるので、結婚式のことはよく思い出しますし、旦那さんとの二人の会話にもちょくちょく結婚式の話題がよく出てきます。
「結婚式の時、こうだったよね~!」と幸せだった思い出を2人で再度共有できる時間があるのはとても楽しいです♪
今日はウェルカムスペースアイテムのその後についてお話しましたが、これからアイテムを用意されてる方は、結婚式のその後の使い道についても考えながら用意するといいかもしれません。
私の場合は、自宅もナチュラルテイストで結婚式のウェルカムスペースもナチュラルテイストで用意したので、ウェルカムスペースのアイテムをそのまま飾ることが出来て、お家がとても良い雰囲気になりました♪
結婚式の準備は大変なこともあるかと思いますが、せっかくなので楽しみながら準備をしてみてください♪

