伊勢山ヒルズで2019年6月15日に挙式をした卒花のそら(@narumi.saki)です 。
今日から何日かに分けて「サンクチュアリーコートのチャペル挙式」についてお話します。
昨日は、ページボーイ&リンガール入場と新郎入場までお話しました。
今日は新婦入場についてお話します。
新郎が入場した後に、後方扉にスタンバイをします。
新郎と一緒にスタンバイしたら、扉が開いた時にゲストから見られちゃいますからね。笑
順番は、父が前、私と母が並んで後ろです。
扉が開いたら、父からチャペルへ入場、母に手を引かれ、私も母と続いて入場。

一旦3人横並びになり、お辞儀。

そして、ベールダウンです。

この時、母に「今までありがとう」って伝えた気がします。あんまり覚えていません笑
ただ、泣きそうになったのだけは覚えています。


母に綺麗にベールダウンをしてもらうよう伝えてあり、挙式日前日に2人で練習しました。笑
その後、父の腕に軽く添えて、父とバージンロードを歩きます。

半分よりも少し前で新郎が待っているので、そこまで父とバージンロードを歩きます。

ゲストの皆さんの顔を見ながら歩くのですが、友人が私よりも先に泣いてました。笑

新郎のところまで来たら、父が私の手を取って新郎に渡します。

新郎と牧師さんの前まで行ったら、「誓いの言葉」を交わします。
誓いの言葉が終わったら、ベールを上げます。



その後に「指輪交換」です。
まずは、旦那さんが私の指にリングをはめます。

その後に、私が旦那さんの指に指輪をはめます。

そして、キスです。
頬か口どちらでも良いけれど、口づけの方がいいと牧師さんに言われたので・・・

その後は結婚証明書に署名をしました。


署名した後は、ゲストの皆さんの方を向いて立ち、ここで事前に聞いていなかった流れに・・・
このチャペル挙式で私が1番感動したポイントで、泣いてしまった場面です。
式場から事前にこの流れは聞いていなかったので、驚きましたがこの場面があって本当に良かったです。
職場の方もここが1番感動したらしく、けっこう友人も泣いたみたいです。
チャペル退場です。
入場の時とは違って、私は少しリラックスしていて、写真を見返しても笑顔で退場していましたが、旦那さんは相変わらず顔がマジメモードでした。笑

後方扉まで行ったら、振り返ってゲストへ一礼し退場します。

この後は「フラワーシャワー」がありますが、明日のブログでお話しますね。
ぜひ明日もご覧ください♪
